暮らし快適メモ

Q:戦後、体重増加しているのは?➡『①男性 ②女性 ③ 男性女性両方』正しい答えはどれでしょうか。

この問題の答えは、①です。
体重の増加を気にしてはじめるダイエットは、まず体重を減少させることから考えがちです。でも、その判断は正しいのでしょうか?管理栄養士の視点から、健康状態と体重の関係について、間違って理解しがちなことをお話しをいただきました。

中高年の男性に多い「メタボリックシンドローム(以下メタボ)」が流行語大賞を受賞したのは2006年。糖尿病や心筋梗塞などの生活習慣病のリスクを高めるため、太っている=不健康というイメージが浸透しました。その一方で、痩せる=健康・美しいというイメージも定着しています。しかし近年では、高齢者のサルコペニア(筋力低下による痩せ)が問題となっており、メタボ以外の体重に関わる健康障害について知るべき情報が増えています。

目次

この続きを読むにはログインが必要です。

新規会員登録

【台所のヒント/白央篤司さんの場合】収納の仕方に工夫あり

【安眠・快眠家電】崩れた体内時計を正して心地よい睡眠を約束

世界の一流に学ぶ! 元気になるゴールデンウィークの過ごし方