
- 開催日
- 2022年12月1日(木)・12月3日(土)
(受付終了)理想の住まいを叶える『三大ポイント』
今どきの「多目的キッチン」「片付く収納」「感染予防のできる家」
受付終了しました。多数のご応募、誠にありがとうございました。
この数年、働き方や暮らし方が大きく変化した方も多いのではないでしょうか。
withコロナ時代に最適な家づくりとは?変化したライフスタイルに合わせたリフォームとは?皆様の興味や疑問にお応えいたします。
・“魅せる”よりも、家族が自然と集まる「多目的キッチン」とは?
・今どきの「片付く収納」、家族でシェアするHUB収納とは?
・家族間の感染対策「自宅内の感染予防」をどうする?
今どきの住まい『3大ポイント』について、新築にもリフォームにも精通した3名から最新の情報をお届けいたします。
ますます多様化する働き方や暮らし方に合わせた家づくりのご参考に、この機会をどうぞお役立てください!
<こんな方におススメ!>
✔増加した食事回数に対応するキッチンを考えたい方
✔場所はあるけれどなかなか片付かない、職場を兼ねる家の収納にお悩みの方
✔風邪やインフルエンザも含め、家での感染対策に興味をお持ちの方
イベント情報詳細
※新型コロナウィルス感染拡大の状況により、本イベントの延期・中止または一部内容を変更して配信する場合がございます。予めご了承ください。
開催日 |
【第一回目】 2022年12月1日(木)18:30~19:30 (18:25ウェビナーアクセス受付開始) 【第二回目】 2022年12月3日(土)11:00~12:00 (10:55ウェビナーアクセス受付開始) |
---|---|
当日スケジュール |
【第一回目】 18:25 Zoomウェビナーへのアクセスを開始いたします。 18:30 セミナー開始 19:20 質疑応答コーナー 19:30 セミナー終了(予定) 【第二回目】 10:55 Zoomウェビナーへのアクセスを開始いたします。 11:00 セミナー開始 12:00 セミナー終了(予定) ※12月1日開催配信内容の録画配信となります。LIVEでの質疑応答はございませんのでご了承ください。 |
会場 | オンライン開催(Zoomウェビナーを使用予定)
|
参加費 | 無料 |
募集人数 | 各回100組様 |
対象者 | 三菱地所のレジデンスクラブWEB会員 (ロイヤル会員・プレミアム会員・レジクラ会員) |
応募締切 | 2022年11月28日(月) |
当選者への連絡方法 | 両日程とも、当選された方にのみ2022年11月29日(火)以降に担当者よりメールにてご案内させていただきます。 |
注意事項 |
|
講師名
月田 徹(つきだ とおる)
プロフィール
三菱地所ホーム株式会社 執行役員 GRANフェロー、一級建築士。
三菱地所ホーム創業時から、30年以上にわたり、住宅の設計と商品開発に携わる。途中、コロンビア大学でモダンデザインの研究を行い、修士課程終了後にその知見を生かして都市型住宅「u:D(ユーディー)」を開発。建築家デザインとの境界をなくした、現在の住宅トレンドを確立してきた。7年前に開発したオーダーグランの担当役員であり、今も現役で住宅設計を手掛ける。

講師名
原 祥子(はら さちこ)
プロフィール
三菱地所ホーム株式会社 設計アカデミー部オーダーGRAN設計室 副室長
兼 事業推進部 企画グループリーダー、一級建築士。
三菱地所ホームORDERグラン設計室と事業推進部企画グループを兼務。
三菱地所ホームオリジナルな部材、商品の開発、モデルハウスの企画、設計や新築注文住宅の設計に携わる。
2018年「浜田山ホームギャラリー」、2019年「千里、新宿ホームギャラリー」、「2021年天然木ノンビス工法外装材」にてGD賞受賞

講師名
山本 敦子(やまもと あつこ)
プロフィール
三菱地所ホーム株式会社 リフォーム事業推進部 企画グループリーダー、一級建築士。
大学卒業後、設計事務所、大手リフォーム会社を経て現在に至る。
子育てや家事と両立しつつ、多くのお客様の新築およびリフォームの住宅設計に携わった経験を活かし、現在はリフォームに関わる商品やショールームの企画開発、お客様への有益なリフォーム情報提供に従事している。
