
- 開催日
- 2022年7月24日(日)
(受付終了)丸の内でシェイクスピア 第2回「シェイクスピアと音楽」
受付終了しました。多数のご応募、誠にありがとうございました。
シェイクスピア学者・翻訳家として知られる河合祥一郎氏(東京大学教授、日本シェイクスピア協会前会長)の案内と解説によって構成されるレジクラ限定版のシェイクスピア 朗読会シリーズ。
第2回は「シェイクスピアと音楽」。
エリザベス朝時代の代表的な弦楽器リュートの演奏とともに、シェイクスピアの有名な歌の数々をライブ配信にてお楽しみください。歌手の山﨑薫さんをお招きし、シェイクスピア俳優たちとの臨場感あふれる朗読を織り交ぜながら、お送りいたします。
イベント情報詳細
※新型コロナウィルス感染拡大の状況により、本イベントの延期・中止または一部内容を変更して配信する場合がございます。予めご了承ください。
開催日 | 2022年7月24日(日)18:30〜20:00(予定) |
---|---|
当日スケジュール |
18:20 受付開始 18:30 イベント開始 20:00 イベント終了 |
会場 | オンライン開催 |
参加費 | 無料 |
募集人数 | 500名様 |
対象者 | 三菱地所のレジデンスクラブWEB会員 |
応募締切 | 2022年7月18日(月) |
当選者への連絡方法 | 当選された方にのみ、2022年7月20日(水)までに担当者よりメールにてご案内させていただきます。 |
注意事項 |
|
講師
講師名
河合祥一郎(東京大学大学院総合文化研究科教授、日本シェイクスピア協会前会長)
プロフィール
かわい・しょういちろう/1960年7月6日福井県生まれ。 専門はシェイクスピア、表象文化論。 東京大学文学部英文科卒業、同大学大学院人文社会系研究科にて修士号・博士号取得、ケンブリッジ大学に学び、修士号・博士号取得、1994年東大教養学部専任講師、97年助教授、2011年より教授。

出演者
出演者名
山﨑薫(やまざき・かおる)
プロフィール
文学座附属演劇研究所、新国立劇場演劇研修所修了。
L.A.にてボイストレーニング留学。声楽家の両親の元、幼少期より童謡や唱歌等、様々なジャンルの音楽に慣れ親しむ。
主な出演作に、こまつ座「日本人のへそ」「貧乏物語」、新国立劇場「海の夫人」「桜の園」、世田谷パブリックシアター「エレファント・マン」「愛するとき死するとき」「戯曲リーディング「ハムレットより」To be or Not to be」(野村萬斎演出、河合祥一郎翻訳/脚色)ではオフィーリアを演じる。Kawai Project「から騒ぎ」「お気に召すまま」「リア王」他/NHK Eテレ「100分 de 名著~ハムレット~」他。

出演者名
田代隆秀(たしろ・たかひで)
プロフィール
シェイクスピア・シアターと劇工房ライミングの創立メンバー。劇団四季に入団し、『ハムレット』ホレイシオ役など多数の舞台に出演。帝国劇場『レ・ミゼラブル』、蜷川幸雄演出『グリークス』『ぺリクリーズ』、鵜山仁演出『ヘンリー四世』『ヘンリー五世』、加藤健一事務所など幅広く活躍してきた。

出演者名
髙山春夫(たかやま・はるお)
プロフィール
早稲田小劇場(現SCOT)出身。松竹、こまつ座、ホリプロなどのほか、蜷川幸雄の彩の国シェイクスピア・シリーズに多数出演。2017年に読売演劇大賞作品賞受賞作『屠殺人ブッチャー』のタイトル・ロールを演じる。Kawai Projectでは『ゴドーを待ちながら』や『リア王』リーディング公演に主演。

出演者名
永田斉子(ながた・せいこ)
プロフィール
リュート奏者。ICU、フランス国立ストラスブール音楽院リュート科卒。ソロやアンサンブルで演奏活動を行っている。サロンコンサートを企画運営する「ルミエールプロジェ」を主宰。映画「耳をすませば」に録音で参加。CD「ふらんすの恋歌」「月琴」を発表。朗読音楽会「ロバのおうじ」を連続公演中。月琴奏者でもある。
