イベント

開催日
2021年6月10日(木)

(受付終了)【全国】(arflex)社代表が語る、コロナ禍におけるインテリアのトレンドとは?~住まい方から家具選びまで~

受付終了しました。多数のご応募、誠にありがとうございました。


郊外住宅の需要の高まりや住空間の在り方、働き方の変化など、コロナ禍により、住まいの捉え方は立地からインテリアまで劇的に変化を遂げたといえそうです。
そこで、日本を代表するイタリアモダンファニチャー「arflex(アルフレックス)」社の保科社長をお招きし、家具業界における最新のトレンドや自ら都心と郊外の二拠点生活を始めた実体験をお話しいただきます。

イベント情報詳細

※新型コロナウィルス感染拡大の状況により、本イベントの延期・中止又は一部内容を変更して配信する場合がございます。予めご了承下さい。

期間外

開催日 2021年6月10日(木)18:30~19:30
(18:20ウェビナーアクセス受付開始)
当日スケジュール 18:20 Zoomウェビナーへのアクセスを開始します。
18:30 セミナー開始
19:25 質疑応答コーナー
19:30 セミナー終了(予定)
会場 オンライン開催(Zoomウェビナーを使用予定)
  • お時間になりましたら、お申し込み後に送付いたしますメールに記載のURLより、ご参加ください。
  • Zoomのご利用に際しましては、システム要件のご案内ページをご確認ください。
参加費 無料
募集人数 200組様
対象者 三菱地所のレジデンスクラブWEB会員
(ロイヤル会員・プレミアム会員・レジクラ会員)
応募締切 2021年6月7日(月)
当選者への連絡方法 当選された方にのみ、2021年6月9日(水)までに担当者よりメールにてご案内させていただきます。
注意事項
  • メール(resiclub@mec.co.jp)にて視聴方法等をご案内いたします。迷惑メール等の設定をされている方は、受信設定をご確認ください。
  • 新規でZoomをご利用の際には、ソフトやアプリのダウンロードが必要になる場合がございます。 お時間を要す場合がございますので、事前に設定いただくことをお薦めします。
  • 視聴の際に発生する通信料やデータ容量については、お客様のご負担となりますので予めご了承ください。
  • イベントの内容が変更になる場合がございます。
  • イベント終了後、アンケート投票にご協力をお願いいたします。
  • 当日の模様やアンケート内容を「三菱地所のレジデンスクラブ」WEBサイトや会報誌をはじめとする、三菱地所グループの広報活動に使用する場合がございますので予めご了承ください。

講師名

保科 卓 (ほしな たく)

プロフィール

株式会社アルフレックスジャパン 代表取締役社長
1965年京都生まれ。慶應義塾大学卒業後、1988年にアルフレックスジャパンに入社。以来、輸入部門、管理部門、経営企画部門などを経て、2008年にイギリスにてMBAを取得。2013年に代表取締役社長に就任。創業時の理念を受け継ぎ、現代の経営戦略で同社の成長を目指している。

講師名

大久保 恭子(おおくぼ きょうこ)

プロフィール

住生活コンサルタント
1979年(株)リクルート入社。週刊住宅情報編集長、執行役員。2003年日立キャピタル(株)業務役員、日本住宅ローン(株)取締役を経て、2005年(株)風代表取締役。国土交通省社会資本整備審議会委員、財務省財政制度審議会国有財産分科会臨時委員などを歴任。著書に「どうする?親の家の空き家問題」「『最期まで自宅』で暮す60代からの覚悟と準備」など