3%OFFで、ポイントもつく!実は、オンラインショップでも使える!
ビックカメラ法人営業部第3グループ主任の冨田唯史さん(写真)に会員優待の使い方を伺いました。
編集部 どうすれば、割引になるのですか?
冨田さん 店舗にお越しになる場合は、「三菱地所のレジデンスクラブ」ウェブサイトから割引クーポンのバーコードを表示(アプリからも表示可能)またはプリントアウトして、レジでご提示ください。オンラインショップの場合は、バーコードの下に書かれたコードをご購入の際に入力いただくと、3%をお値引きさせていただきます。大きなお買い物だけでなく、プリンターのインクや浄水器のフィルターなど、消耗品のご購入に利用されている方もいらっしゃいますよ。
編集部 なるほど。消耗品はじわじわ家計を圧迫しますから、うれしいです。ポイントはどうなるのでしょうか?
冨田さん たとえば、税抜き1万円の商品(ポイント対象外品は不可)をお求めいただいたとしましたら、3%お値引きして、9,700円に対してポイントがつくことになります。
編集部 なるほど。何回でも使っていいのでしょうか?
冨田さん クーポンの有効期間内であれば、店舗は何度でも、オンラインショップは3回までご利用いただけます。ただ、一部に対象外品がありますので、その点だけご了承ください。
編集部 ビックカメラさんだけでなく、コジマさんでも同じように使えるのでしょうか?
冨田さん コジマでは店頭でご利用いただけます。


【対象外品の例】
日替り限定品や特価品、展示品やアウトレット品、ダイレクト直販PC、携帯電話・スマートフォン・タブレットなど携帯電話会社との契約が必要な商品、ゲーム機本体、プリペイドカード(商品券などの非課税商品)、ロレックス、Apple製品、書籍、ビック酒販取扱商品、ビックロ取扱いのユニクロ商品、修理品・手数料・配送料など。
- 他のクーポン券、キャンペーン、値引きとの併用はできません。
- 対象外品は、クーポンに表示されています。わかりにくい商品の場合、レジにてご確認ください。オンラインショップの場合は、クーポンコードを入力のうえ、割引が適用されるかご確認ください。
割引きは、家電だけじゃない!時計、お酒、おもちゃなども!
編集部 家電製品以外も割引きになりますか?
冨田さん はい。家電以外にも、寝具・自転車・メガネなど生活に必要な品物から時計・お酒・おもちゃなど、記念品や景品にご利用いただける品物まで数多く取り揃えてお客様のご来店をお待ちしております。一部取扱いのない店舗もございますので、詳しくはビックカメラまたはコジマのホームページでご確認ください。
まとめ買いには「専任のアドバイザー」が無料でご案内!
なお、ビックカメラでは、専任のアドバイザーに案内を依頼することもできるので、まとめ買いや、テレビ・パソコン・カメラなど専門性の高い商品を買うときに便利です。当日に来店してから申し込むこともできますが、ネットで予約すると待ち時間なしでスムーズに案内してくれるのでおすすめです。ネット予約ができる店舗は、会員優待ページでご確認ください。

小川聡=撮影、レジデンスクラブマガジン編集部=文