- 開催日
- 2022年10月22日(土)
(受付終了)丸の内でシェイクスピア 第3回「シェイクスピアと旅」

受付終了しました。多数のご応募、誠にありがとうございました。
シェイクスピア学者・翻訳家として知られる河合祥一郎氏(東京大学教授、日本シェイクスピア協会前会長)の案内と解説によって構成されるレジクラ限定版のシェイクスピア 朗読会シリーズ。
第3回は「シェイクスピアと旅」。
エリザベス朝時代の代表的な弦楽器リュートの演奏とともに、シェイクスピア作品の中に出てくるさまざまな土地を訪ね、一緒に旅する気分を味わってみませんか。俳優たちによる臨場感あふれる朗読を織り交ぜながら、ライブ配信にてお送りいたします。
【こんな方におすすめ!】
✓シェイクスピアに関心のある方
✓文学作品に触れてみたい方
✓迫力のある朗読や演奏を楽しみたい方
イベント情報詳細
開催日 |
2022年10月22日(土)18:30〜20:00 (18:25ウェビナーアクセス受付開始) |
---|---|
当日スケジュール |
18:25 Zoomウェビナーへのアクセスを開始いたします。 18:30 イベント開始 20:00 イベント終了 |
会場 | オンライン開催(Zoomウェビナーを使用予定)
|
参加費 | 無料 |
募集人数 | 500組様 |
対象者 | 三菱地所のレジデンスクラブWEB会員 (ロイヤル会員・プレミアム会員・レジクラ会員) |
応募締切 | 2022年10月16日(日) |
当選者への連絡方法 | 当選された方にのみ、2022年10月18日(火)までに担当者よりメールにてご案内させていただきます。 |
注意事項 |
|
講師
講師名
河合祥一郎(東京大学大学院総合文化研究科教授、日本シェイクスピア協会前会長)
プロフィール
かわい・しょういちろう/1960年7月6日福井県生まれ。 専門はシェイクスピア、表象文化論。 東京大学文学部英文科卒業、同大学大学院人文社会系研究科にて修士号・博士号取得、ケンブリッジ大学に学び、修士号・博士号取得、1994年東大教養学部専任講師、97年助教授、2011年より教授。

出演者
出演者名
五十嵐遥佳(いがらし・はるか)
プロフィール
愛知県田原市出身。高校大学と演劇に親しみ、大学卒業後、新国立劇場演劇研修所へ14期生として入所。
krei.inc所属。
主な出演作に田中麻衣子・スズキ拓郎演出『オズマ隊長』、山崎清介演出『尺には尺を』、宮田慶子演出『マニラ瑞穂記』、カクシンハンプロデュース『ジュリアス・シーザー』等。

出演者名
田代隆秀(たしろ・たかひで)
プロフィール
シェイクスピア・シアターと劇工房ライミングの創立メンバー。劇団四季に入団し、『ハムレット』ホレイシオ役など多数の舞台に出演。帝国劇場『レ・ミゼラブル』、蜷川幸雄演出『グリークス』『ぺリクリーズ』、鵜山仁演出『ヘンリー四世』『ヘンリー五世』、加藤健一事務所など幅広く活躍してきた。

出演者名
髙山春夫(たかやま・はるお)
プロフィール
早稲田小劇場(現SCOT)出身。松竹、こまつ座、ホリプロなどのほか、蜷川幸雄の彩の国シェイクスピア・シリーズに多数出演。2017年に読売演劇大賞作品賞受賞作『屠殺人ブッチャー』のタイトル・ロールを演じる。Kawai Projectでは『ゴドーを待ちながら』や『リア王』リーディング公演に主演。

出演者名
永田平八(ながた・へいはち)
プロフィール
AN・スクール・オブ・コンテンポラリー・ミュージックにてジャズを学び特待生として修了後、フランスのストラスブール国立音楽院リュート科を金メダルを受賞し首席で卒業。
全国各地で演奏活動を行うほか、NHKテレビ、NHK- FMなどにも出演。スペインのヒホン古楽祭を始め、インドネシア、台湾、韓国などでも演奏活動を行っている。
