イベント

開催日
2022年8月7日(日)

(受付終了)親子で楽しむ夏休みの自由研究!
「光と色」のなぞを解き明かそう!

受付終了しました。多数のご応募、誠にありがとうございました。

テレビやパソコン、蛍光灯など身のまわりの生活でさまざまな物に利用されている光。
光の色はどのように作られているのかな?先生と一緒に電子部品を使い、オリジナル工作「ブレッドボードRGB」を組み立てて、光の色の不思議を学ぼう!
自由研究のレポートをまとめるポイントもお話ししますので、ぜひ役立ててください。

当選者には体験キットを事前にお送りいたします。
ワークショップで使用するため、ニッパー・ラジオペンチ等を事前にご準備いただきます。

【こんな方におすすめ!】
・夏休みの自由研究が決まっていない小学生のお子さま
・科学や実験に興味があるお子さま
・親子で一緒に楽しみたい方

イベント情報詳細

※新型コロナウィルス感染拡大の状況により、本イベントの延期・中止または一部内容を変更して配信する場合がございます。予めご了承ください。

期間外

開催日 【第一回目】
2022年8月7日(日)14:00~15:30(予定)
(13:50よりZoomアクセス受付開始)
【第二回目】
2022年8月7日(日)16:30~18:00(予定)
(16:20よりZoomアクセス受付開始)
当日スケジュール ※第一回と第二回は同じ内容です。
【第一回目】
13:50 受付開始
14:00 イベント開始
  • ワークショップ
    参加者に事前配布するブレッドボードRGBで光の色を実験
  • 講義①
    光の色が生活でどのように活かされているか考えよう!
  • 講義➁
    自由研究のレポートをまとめよう!
15:30 イベント終了

【第二回目】
16:20 受付開始
16:30 イベント開始
  • ワークショップ
    参加者に事前配布するブレッドボードRGBで光の色を実験
  • 講義①
    光の色が生活でどのように活かされているか考えよう!
  • 講義➁
    自由研究のレポートをまとめよう!
18:00 イベント終了
会場 オンライン開催(Zoomミーティングを使用予定)
  • 当選者の皆様には、カメラをONにして、顔を映してご参加いただきます。インタビューがある場合もございます。
  • お時間になりましたら、お申し込み後に送付いたしますメールに記載のURLより、ご参加ください。
  • Zoomのご利用に際しましては、システム要件のご案内ページをご確認ください。
参加費 無料
募集人数 各回50名様
  • 対象年齢:小学校3年生以上推奨
  • 細かい電子部品を扱います。小学3年生以下でも大人の方のフォローがあれば参加できます。
対象者 三菱地所のレジデンスクラブWEB会員
(ロイヤル会員・プレミアム会員)
応募締切 2022年7月24日(日)
当選者への連絡方法 当選された方にのみ、2022年7月26日(火)までに担当者よりメールにてご案内させていただきます。
注意事項
  • お申し込みは一度限りとなります。
  • メール([email protected])にて当落、視聴方法等をご案内いたします。迷惑メール等の設定をされている方は、受信設定をご確認ください。
  • 1世帯あたり複数名様にてご視聴いただけますが、PC機器の使用は1台に限ります。
  • 権利の関係上、本イベントの録画はできませんので、ご了承ください。
  • 応募多数の場合、抽選とさせていただきます。
  • ご応募いただいた会員様の個人情報につきましては、賞品発送のため、委託する企業等関係者に提供させていただきます。予めご了承ください。
  • 本イベントはZoomを使用する予定です。新規でZoomをご利用の際には、ソフトやアプリのダウンロードが必要になる場合がございます。お時間を要する場合がございますので、事前に設定いただくことをお勧めいたします。
  • 当日の模様やアンケート内容を「三菱地所のレジデンスクラブ」WEBサイトや会報誌をはじめとする三菱地所グループの広報活動に使用させていただく場合がございます。
  • キットの組み立て方や自由研究レポート等を再度確認できるよう、後日当選者の方のみアーカイブ動画のご共有を想定しています。本イベントの映像がそのまま録画・アーカイブされる点についてあらかじめご了承ください。

体験キットをプレゼント!

当選された方全員に、体験キット「ブレッドボードRGB」をプレゼントいたします。
事前にお送りいたしますので、お手元で実際にキットを組み立てながら光の色のなぞを解き明かしましょう。

お客様にてご準備いただくもの

キットの組み立てにあたり、以下の道具を事前にご準備ください。

  • ニッパー(必須)
  • ラジオペンチ(必須)
  • 部品を入れる小皿(用意すると便利)

講師名

伊藤 尚未(いとう なおみ)

プロフィール

メディアアーティスト
幾何学的な彫刻作品から、光、音、運動を伴う芸術性と科学性を融合させたアート作品の制作発表を行う。
電子回路技術と工作技術、芸術性を活かして、2001年より月刊誌『子供の科学』(誠文堂新光社)で電子工作の連載を続け、理科実験教室、教材開発、サイエンスショー、ワークショップなどを行っている。