
- 開催日
- 2020年3月21日(土)
【開催中止】我が家が人生 「最幸」の場所であり続けるために
~サクセスフル・エイジングを実現する住宅~
新型コロナウイルスの感染拡大状況を鑑み、本イベントは開催を中止させていただくこととなりました。お申込いただきました会員様には大変申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
人生100年時代、生きていれば様々な変化に遭遇します。それらの変化に対応し「自分らしく生きる」「より良く生きる」それが「サクセスフル・エイジング」の本質です。今回は一級建築士と福祉住環境コーディネーターのお二人が、AIやIoTなどの先進技術や、植物を住まいに取り入れた効果など、我が家が安心・安全・健康で末永く心地よく住まう「最幸」な場所となるためのヒントを、間取の実例や実話を交えながら楽しくご紹介させていただきます。
イベント情報詳細
開催日 | 2020年3月21日(土)10:30~12:00(10:15受付開始) |
---|---|
当日スケジュール | 10:15 受付開始 10:30~12:00 セミナー 12:00~13:00 個別相談 |
会場 | 三菱地所のレジデンスクラブラウンジ |
参加費 | 無料 |
募集人数 | 40名様 (1組2名様まで。お1人様でもご参加いただけます。) |
対象者 | 三菱地所のレジデンスクラブWEB会員
|
応募締切 | 2020年3月8日(日) |
当選者への連絡方法 | 当選された方にのみ、2020年3月11日(水)までに担当者よりメールにてご案内させていただきます。 |
注意事項 |
|
講師名
原 祥子(はらさちこ)
プロフィール
一級建築士
略歴:三菱地所ホーム 商品開発部にてモデルハウスの企画、設計を担う
2018年、2019年度 グッドデザイン賞を受賞
横浜商科大学にて「高齢者の住宅」について講義

講師名
佐藤 珠里(さとうじゅり)
プロフィール
福祉住環境コーディネーター
略歴:三菱地所ホーム 商品開発部にて高齢者住宅開発、キッチン等部材開発を担う
横浜商科大学にて「高齢者の住宅」について講義
関連リンク